こんにちは。熊本市東区を拠点に心理支援をしています。メンタルサポートKの池永です。
さて、今日のブログタイトルは【学び実践し獲得する。対応できる自分になるため次は何を学ぶ?】。
前回のブログで大変お得に学べる【こころのミカタforWomen】をご紹介しました。スキマ時間を使って動画で学ぶ。イマドキですね。
さて、ここを読んでくださる皆さんが最近気になること。対応できるようになりたいことってどんなことでしょうか。
最近見聞きしたことでワクワクすること。ありますか。
新しく身につけたいこと。少しイメージしてみませんか。
ついついやってしまうよくないこと。少し思い出してください。
私たちの幸せはこころの在り方で決まります。
こころの状態で多くのことを左右するんです。
ワクワクしましょう!楽しい時間
最近知ったんだけど、これって楽しそう!イメージするとワクワクする!そんな状態のとき、あなたの心は軽やかではないでしょうか。
これを身につけたいんだよね。と考えている時、あなた自身の興味が先行していたら心は軽く楽しげで、身につけたいと言いながらもしなければいけない感の中で考えているとき、心は少し重たげになっているかもしれません。
ついついやってしまう良くないこと。これを思い出している時、やってしまう自分のふがいなさを責めてみたり、後悔の念を感じていたり、もしくはうまく行かない対象に対する怒りのようなものを感じ、心がキュッと狭く息苦しいような感覚になっているかもしれません。
多くの状況で私たちの心がどう在るか。どう在れば苦しくないのか。後ろ向きにならないのか。そういったことを【こころのミカタforWomen】で学んでいくのも一つの方法です。
聴くだけじゃわからないんだよ。やってみなきゃ。
動画を視聴しその場は理解したような気持ちになり良い時間を過ごせると思っても、そうできないという方もいらっしゃると思います。
例えば子育て。
簡単じゃないですよね。何もできないちいさな命を大切にして育んでいくのですから。大人になり社会に出た人を育てている方にも難しさはありますが比にならないくらいの難しさがあると思います。
誰かから聞いて、良さそうだと思ってやってみる。
やってみるとその方法があっているのか、やりながら私自身が辛くなってないか、周りと比較してしまったりと考えたり悩んだり正解を探してしまったりするのではないかと想像します。
試してみる中で、ついやってしまうこと。これって良くないなぁと思っているかも知れませんし、私もそうされてきたから普通だと思っていくかもしれません。
数年前から厚生労働省では発達障害者支援施策に「発達障害児者及び家族等 支援事業」があります。この事業の一つである「家族のスキル向 上支援事業」では、保護者に対するペアレント・トレーニングを紹介、推奨しています。メンタルサポートKを含む、私ども㈱メンタルサポート研究所グループでは、発達障害者支援の枠に拘らず、一般の子育てに悩む親御さんに向けペアレント・トレーニングを始めました。
いかにわかりやすく伝え、身につけていくか
ペアレント・トレーニング(親訓練)は、しつけのやりかたを変えるためのプログラムであり、子どもの好ましくない行動を改善するために、親が子どもとのかかわり方を学ぶものです。
○ 目標設定
○ 指示の出し方
○ ほめ方や褒美のあげ方
○ 好ましくない行動への対応
○ 危ない(許されない)行動への対応
○ 学校との連携
○ 取り組み方法 などが大まかな内容です。
私どもが行うメンタルサポート研究所グループのペアレント・トレーニングの特徴としては、
・ 厚生労働省の「ペアレント・トレーニング実践ガイドブック」(2020)井上雅彦ら,社団法人日本発達障害ネットワーク事業委員会発行に記載される、コアエレメントを網羅している
・ 交流分析の概念を利用し、参加者によりわかりやすく学んでもらえるよう工夫されている
ペアレント・トレーニング。良いですよ。
興味を持ってプログラムに取り組んでいくことで様々な効果が期待できます。
お子さんを持たない方が自らの変化を目指し取り組むというのもアリだと個人的に思うほど誰にとっても有意義なプログラムとなっています。
心の在り方で幸せが決まるなら
自らが思う形に変わっていく。
やってみる。
もちろん試行錯誤が続くこともあります。
プログラム中は宿題も出ますから学んだことを実践していくことは必要となります。実践するから身についていくんです。
あなたが目指す状態に少しずつ近づいていく。
これから先を今より前向きにしていくそんな時間を選択していかれるのも良いかと思いご紹介させていただきました。
本日も、最後まで読んで頂きありがとうございました。
グループトレーニング(5人程度)はあまり好まないという方はカウンセリングの時間を使って進めていくことも可能ですし、他の内容でのカウンセリングや講座等も用意があります。
生づらさとやりづらさを減らしたい、解決したいという方はお気軽にお問い合わせください。
あなたが心豊かな日々を送れるようお手伝いいたします。
熊本の心理カウンセリング メンタルサポートK
電話番号:096-380-6771
メール:contact@ms-k.jp
- 投稿タグ
- こころのミカタ, ペアレント・トレーニング, メンタルサポートK, メンタルサポート研究所グループ, 交流分析, 分かりやすい, 厚生労働省, 子育て, 家族のスキル向上支援事業, 悩む, 発達障害者支援施策, 自分育て, 親訓練